マッチョになるためにはまずどうすればいいのか、初心者の目線で詳しくまとめてみました。
割と当たり前のことを話していますが、どれも重要なことだと思うのでぜひしっかりと目を通していただけると嬉しいです。
マッチョになるための5つの習慣
筋トレをする
筋トレをするのは当たり前すぎると思われがちですが、世の中にはプロテインさえ飲めばマッチョになれると思っている方もいらっしゃるのが現実です。
マッチョになるためには、筋トレはマストであり逆にしなければいくらプロテインを飲んでもマッチョになることはありません。
また、その筋トレの仕方がとても重要です。筋トレにも効率の良し悪しというものが存在し、出来ることなら効率よく筋トレして最速でマッチョになりたいと思っているはずです。
そのためには、4つのコトが重要です。
- 重量を伸ばすこと
- シンプルな種目を選ぶこと
- 食事をしっかり摂ること
- サプリメントを活用すること
この4つのコトは「筋トレ初心者に伝えたい効率よく筋トレをするために必要な4つのコト!」の記事で詳しくまとめているのでぜひご覧ください。
「筋トレ初心者がやりがちな非効率なトレーニング方法5選」の記事には、トレーニングで気を付けるべきことをまとめてあるので、合わせてご覧ください。
食事の徹底
あるボディビルダーは、体作りのためには食事8割、筋トレ2割とまで言うほど、マッチョになるためには食事は重要です。先ほどの4つのコトでもお伝えした通り、食事は本当に重要です。
マッチョになるためには、まずバルクアップをする必要があります。バルクアップをするためには、摂取カロリー>消費カロリーを意識して、出来るだけ体を大きくすることを心がけます。
そこでは、1日体重×2~2.5倍のタンパク質を確保するようにしましょう。
この辺りも記事も合わせてご覧いただけますと、より理解できると思います。
ストレスフリーの生活
一見、ストレスフリーの生活というのはマッチョに何も関係がないように見えますが、実はめちゃくちゃあります。
コルチゾールと呼ばれるステロイドホルモンをご存じでしょうか?
コルチゾールは、人間が強いストレスを感じると体内で分泌されるホルモンのことであり、それが分泌すると筋肉を分解し体脂肪にすると言われています。なので、ストレスのかかる生活ばかりしていると、筋肉はつきずらくマッチョになれる日は遠いかもしれません。
しかし、ストレスというのは勝手にやってくるものであって、自らで対処するのは難しいものでもあります。実は自分があまり気にしないような小さなことも、体はストレスと感じていてコルチゾールを分泌していることがあります。
例えば、少し寒いけど我慢できるようなときです。部屋の冷房が効いていて少し寒いけど、我慢できるようなときというのは、あまりストレスを感じているように見えませんが、実は体はとてもストレスを感じているときが多いです。
全くのストレスフリーの生活というのは難しいと思いますが、些細なことからストレスを無くしていくことがマッチョになれる習慣なのかもしれません。
だからといって、コルチゾールを分泌させないようにストレスフリーの生活を気にしすぎて、逆にストレスになることもあるのであまり気にしすぎないことも必要です。
頭の片隅に置いておくくらいがちょうどいいかもしれませんね。
カタボリックを回避
カタボリックとは「異化」と訳され、筋トレ文脈では筋肉の分解といった意味で使われる。 アナボリックは「同化」と訳され、筋肉が生成される意味で使われる。 「トレーニングでカロリーや栄養素を消費しているのに、食事で十分なカロリーと栄養素を補給できなかったとしましょう。 これは、簡単にいえば体が飢餓状態に陥っているということ。(AREA STYLE MAGAZINEより引用)
このカタボリックの状態に陥ってしまうと、不足したエネルギーを補おうと自らの筋肉を分解し、それによって生まれたアミノ酸やタンパク質をエネルギーとして使ってしまいます。
こうなってしまうのは、マッチョになりたい人にとって非常に深刻な問題であり、絶対に回避しなければならないことだと思います。
そのためには、こまめに栄養補給をする必要があります。カタボリックが起きている目安として、空腹時が挙げられます。空腹時は、体が栄養を欲していてその状態を回避するようにしましょう。
目標を立てる
目標を立てることは、めちゃくちゃ基本なことですがとても重要なことです。
目標は何でもOKです。例えば、あの人のようなカッコいい体になりたい!というような憧れや、逆三角形の体になりたい!といった具体的な目標でも、自分のモチベーションアップに繋がるような目標なら何でもOKです。
目標を立てずにやみくもにトレーニングしていても、途中で目的を見失ってしまいモチベーションが下がってしまうことは目に見えています。
それは、ダイエットの時も同じことが言えて、ダイエットでも3か月で〇kg痩せるなどといった具体的な目標を立てることで、スムーズにダイエットを進めることが出来ます。
マッチョになるための習慣のまとめ
今回は、マッチョになるための習慣として5つ挙げました。
- 筋トレをする
- 食事の徹底
- ストレスフリーの生活
- カタボリックを回避
- 目標を立てる
冒頭でもお話しした通り、この5つはとても重要なことでありぜひ意識して取り組んでいただきたいです。