はじめに


今回はサプリメントについてお話いたします。ご紹介する3つのサプリメントはあくまでも初心者向けのものであってある程度筋トレ歴が長い人は当たり前のものかもしれません。また、これからマッチョになりたい方やある程度の筋肥大を目指したい方は、3つのサプリメントは必須のものとなるので取り入れることをおすすめします。
筋トレ初心者におすすめのサプリメント”プロテイン”
プロテインの中でもホエイプロテイン、ソイプロテイン、カゼインプロテインなど色々な種類がありますが、今回はホエイプロテインとさせていただきます。
他のプロテインのついては「ホエイ、ソイ、カゼインプロテインの違いは?目的別にどれがおすすめなの?」をご覧ください。
プロテインがおすすめの理由
筋トレをし始めたということは、少なくとも筋肉をつけたいと思っている人が大半だと思います。筋肉をつけるにはたくさんのたんぱく質を摂ることが必要なのですが。筋トレ初心者の場合それが出来ない人が多いと思います。例えば、今までの食事より多く食べなければならないので食事がおっくうになる、食事時間や調理時間の確保が難しい、などの理由が挙げられます。
そこでおすすめなのがプロテインなんです!!
プロテインは筋肉をつけるために必要なたんぱく質をある程度確保することができ、食べることがおっくうになる、食事時間や調理時間の確保が難しいといった問題を解決することが出来ます。
筋トレ初心者はまずアミノ酸などの細かな栄養素を気にせずに、たんぱく質などの食事で必要なマクロ栄養素を摂取してから細かい部分に目を向けていきましょう。
1日に必要なたんぱく質量とは?
筋トレしていて筋肉をつけたいならば、自分の体重×2~3gのたんぱく質量を摂取することが必要と言われています。
たんぱく質の重要性や細かなことについては「【必見】最強の食材はどれか?最強のタンパク質BEST3」をご覧ください。
しかし、プロテインさえ飲んでいれば大丈夫というわけではなく、マクロ栄養素を考えられた食事に加えてプロテインと考えるようにしましょう!あくまでもプロテインはサプリメントなので手助けするお助けアイテムくらいに思っておくのが無難ですね。
おすすめのプロテインについては「【マイプロテイン】迷ったらこれを飲め!本当においしいプロテインの味5選!」をご覧ください。
筋トレ初心者におすすめのサプリメント”クレアチン”
クレアチンは意外と知られていないサプリメントかもしれませんが、筋トレしている人にはとてもおすすめのサプリメントです。
クレアチンについては「クレアチンの効果とは?クレアチンは飲んだ方がいいのか?」でご紹介していますが、こちらでも軽くお話しします。
クレアチンがおすすめの理由
- 筋力アップ
クレアチンというのはアミノ酸であり摂取することにより、筋肉の中に貯蔵されて筋出力が出しやすくなるということです。
- 筋肥大の効果
クレアチンを飲むことによって筋肉の肥大を促す筋サテライト細胞を増やすことが分かっています。また、クレアチンは筋肉に水を含ませる働きがあり、これが筋肥大につながるのではないかと言われています。
筋トレ初心者におすすめのサプリメント”BCAA”
同じようなサプリメントとしてEAAがありますが、個人的にはBCAAで十分だと思いますので今回はBCAAとさせていただきます。
BCAAについても「BCAAの効果は?BCAAの飲むタイミングとは?BCAAを飲む際の注意点!」で詳しくお話ししているのでここでは軽くにします。
BCAAがおすすめの理由
- 筋肥大の効果
BCAAというのは必須アミノ酸であるバリン・ロイシン・イソロイシンのことであり、アミノ酸は筋肉のもととなります。それを摂取するということは筋肉の材料を摂取することなので筋肥大につながる効果が期待できます。
- やる気の継続効果
筋トレをしていると途中でやる気がなくなることがありますよね。それは筋トレなどの高付加トレーニングを長時間していると、体内から疲労を感じさせるセロトニンという物質が合成されることが影響しています。
しかし、BCAAはセロトニンが合成されるのを妨害するのでやる気の継続につながります。
BCAAとEAAの違いについては「BCAAとEAAの違いとは?BCAAとEAAはどっちがおすすめ?」をご覧ください。
まとめ
今回は初心者におすすめのサプリメントとして、プロテイン、クレアチン、BCAAの3つをご紹介いたしました。これからマッチョになりたい、海でモテる体になりたい、筋トレして大会に出たいという方はこの3つのサプリメントはおすすめなのでぜひお試しください。