
ダイエットをしたいけど具体的にどのようなことをすればいいのか分からない!ダイエットではどのようなことを徹底して心がければいいのか分からない!ダイエットを絶対成功させたい!
この記事ではこういった疑問や不安を解消する10のコトをご紹介します。
3か月で15キロの痩せることに成功した背景
本題に入る前に私が3か月で15キロの減量をした背景について説明します。
なぜしたかというと、フィジーク大会に出場するためでした。
結果的に身長173cmで体重77kg→62kgまで体重を落とすことに成功しました。
そこで、その3か月間で「徹底していた10のコト」を皆さんにも共有したいと思いました。
3か月で15kg痩せるために徹底した10のコト
目標を立てる
まず痩せるためには必ず目標を立てることが大切です。
なぜならあやふやな目的のままダイエットをし続けるのは無理だからです。目標がないとどうしても途中で飽きてしまったり、挫折してしまうことが多いです。
目標の立て方として、はじめは無理だと思うくらいの大きな目標を立てましょう。大きな目標を立てることによって、より自分を高めることが出来ます。また、小さな目標だとそこで成長が止まってしまう可能性があります。自分がなりたい理想のスタイルの人を思い描いて、頑張って続けると自然とその人に近づくことが出来ます。
食事管理の徹底
やはりダイエットには食事管理が重要です。考えられた食事管理なしにダイエットの成功は語れないと思います。
食事管理ではPFCバランス、カロリー計算などを徹底的に行います。毎日自分はどれだけカロリーを摂取すればいいのか、PFCバランスはどうかなど、とても大変ですが絶対にしなくてはならないです。
食事管理については「フィジーク大会出場のために3か月で-15kgの減量に成功した食事メニューとは?」に詳しく解説しています。
また、自分で食事管理をするのが苦手な方向けに「マッスルデリ」という会社が行っている、お弁当宅配サービスがあります。マッスルデリの詳細は「お弁当で食事管理!muscle-deli(マッスルデリ)とは?で解説しています。
筋トレ
ダイエット成功のためには食事管理も大切ですが、筋トレも欠かせません。
筋トレをするメリットとしては、痩せやすい身体を作れるということです。筋トレをすると代謝が上がり、日常生活でもより多くのカロリーを消費することが出来ます。また、ダイエットの場合朝に筋トレはその日一日の代謝を上げることが出来る朝に行うのが理想的です。
まずは、人間の筋肉の中で一番大きい部分である脚を中心に鍛えましょう。
脚の鍛え方として「目指せ、美脚!スクワット7種目を詳しく解説!」で詳しく解説しています。
有酸素運動
筋トレにプラスアルファで行いたいのが有酸素運動です。
有酸素運動はとてもカロリーを消費することが出来て、代謝も上げることが出来ます。ダイエットにおいてカロリーを消費することはとても大切なことなので、有酸素運動は必ず取り入れたほうがいいです。
そこで、一番おすすめな有酸素運動は「ランニング」です。とても手軽にでき、とても効率がいい運動です。
ランニングやその他の有酸素運動も「ダイエットではこれをやれ!ダイエット中におすすめ運動とは?」で詳しく解説しています。
ダイエットの勉強
やはり何事にも勉強は欠かせません。食事管理や筋トレの知識の情報は無限にあります。
なるべく多くの情報、知識を得ることで自分に合ったダイエット法を見つけることが出来ます。
早寝早起き
ダイエットに早寝早起きが何のために必要なのと思われるかもしれませんが、実は結構重要です。
ダイエットにおいて早寝早起きをするメリットはいくつかあります。
【メリット】
- 早寝することで夜の食べすぎを防ぐ。
夜は激しく動くことはなく、あとは寝るだけという人が多いと思います。そこで食べすぎてしまうと、食べた分のカロリーを消費することが出来なくなってしまいます。
- 早起きすることで一日の代謝を早く上げることが出来る。
早起きして筋トレや有酸素運動をすることで代謝アップに繋がります。
ストレス発散
ダイエットをしていると食欲を我慢したり、自然とストレスが溜まっていきます。そのストレスは暴飲暴食などを引き起こしダイエット失敗に直結します。
そこで、重要なのがしっかりとストレス発散をすることです。趣味や体を動かすことに没頭し、ストレスフリーな生活をすることがダイエット成功への近道です。
休息をしっかり取る
食事管理、筋トレ、有酸素運動を長い期間続けていると、次第に疲れが出てきます。しっかりと休息を取ることが大切です。
例えば、一週間のうち一日は有酸素運動と筋トレを完全にオフにし、体を休めるようにする。しかし、食事管理は怠ってはいけません。
チートデイというやり方もありますが、私はあまりすすめしません。私がチートデイをおすすめしない理由は、「チートデイはダイエット失敗の罠?!チートデイが不必要な理由とは?」で解説しています。
無理をしない
これは「休息をしっかり取る」とも似たような内容ですが、無理をしないことも大切です。
無理をしすぎて体調を崩してしまったら、ダイエットどころの話ではありません。少しでも体に異変を感じたら、無理をせずしっかりと体を休めましょう。
焦りは禁物
ダイエットにおいて焦りは禁物です。目標に間に合わないからと、今までのダイエット計画より頑張りすぎてしまうと、確実に後でガタが来ます。
また、焦ることでストレスにも繋がります。焦らずゆっくりと気長に進めましょう。
まとめ
今まで「3か月で15kg痩せるために徹底した10のコト」を話してきました。これはあくまでも私自身が徹底してきたことであり、皆さんに合うかはわかりません。
しかし、何事にも挑戦は大切なので一度挑戦してみるのもいいのかもしれません!
最後までご覧いただきありがとうございます。